2019年5月18日
極速属性 神の真の力 ザマスのキャラクター評価です!
ステータス評価
無解放HP13650 ATK11720 DF6400
無凸解放HP15650 ATK13720 DF8400
100%解放HP18250 ATK16720 DF11800
どのステータスもハイレベルで特にHPなんかはコスト58フェス限最強です(たしか)。
ATKも普通に高く、DFも6000を越えるのでやはり強力です。ステータスのバランスの良さに関してはコスト58フェス限でも最強格です。
また、HPが高いので速属性は潜在解放でHP+4600で無駄にHPを伸ばすことなく、しっかりDFに+5400できるのも良い点でしょう。
リーダースキル評価
「神次元」カテゴリの気力+3、HPとATK170%up、DF130%upまたは極系の気力+3、HPとATKとDF120%up
強力なキャラクターがたくさんいる「神次元」カテゴリに高倍率で掛けられます。DFか130%upなのは痛いですが、対となるトランクスよりかはリーダースキルは強力です。
また、妥協枠にも極系の気力+3、HPとATKとDF120%upというこれだけでもフェス限のリーダースキルとしての価値がある倍率を広範囲に掛けられます。つまり、このキャラクターはダブルカテゴリリーダーにも引けを取りません。
気力ボーナス 1.5倍
まあ、当然ですよね。
必殺技評価
神裂降矢
相手に超絶特大ダメージを与え、DFを大幅に低下させる
DFを大幅低下は実用的ではないので、ここはザマスらしくHP回復ならより価値を高めたのですが。
パッシブスキル評価
悲憤
自身のATK100%up&受けるダメージ40%軽減&HP70%以下でHPが7%回復&条件を満たすとポタラで合体する
発展途上なので、ATK100%up、HP70%以下で7%回復程度です。無条件で受けるダメージ40%軽減はもちろん有能です。
また、この初期形態はATKリンクがイマイチなのでATK100%程度ですし、あんまり火力も出るほうではないですね。
170%サンドの100%解放のフルリンクで180万ちょっとです。コスト58フェス限は割とこの条件なら200万を越えたりするので火力は微妙なところです。また、防御性能のほうも流石に受けるダメージ40%軽減だけをあてにはできません。
DFのステータス値がやたら高いので、冷静な判断だけでも100%解放の170%サンドなら6万とか行きますけど、常時というわけにはいかないのでやはりサポートやアイテムと合わせたくあります。
リンクスキル評価
天才 ATK10%up
冷静な判断 DF20%up
絶望の未来 気力+1
神の次元 ATK15%up
神から授かりし力 必殺技発動時ATK2000up
恐怖と絶望 気力+2
超激戦 ATK15%up
神次元カテゴリなら神の次元とかが繋がりますし、天才なんかブルーベジータとかビルスなんかとも繋がるのでカテゴリ運用なら悪くないです。極系と繋がるかと言われたら、BOSSキャラや悪夢、残虐なんかがないのでイマイチです。
変身条件
バトル開始から3ターン後にポタラで合体する

神の真の力 合体ザマス
必殺技評価
絶対のいかずち
超絶特大ダメージを与え、DFを大幅に低下させる
変身前と同じであんまり効果のない必殺技追加効果です。対するトランクスはATKとDF無限上昇で、特にDFのほうはパッシブスキルと掛け算になるのでどんどん強くなっていきます。ですので、そちらと比較すると(-ω-´ )ぷいって感じです。
パッシブスキル評価
光の力
自身の気力+2、ATK120%up&受けるダメージを40%軽減&HP80%以下でHPが10%回復
気力性能が入り、ATKの倍率が120%upになりましたが、ATKリンクスキルもより強力になったので、火力の差はかなり出てきたという感じです。
それこそ、無凸解放の合体ザマスと100%解放のザマスで同じくらいの火力ですから、パワーは20%upしただけでも相当違います。
HP回復も条件、倍率ともに向上しており充分実用的な性能になりました。
相変わらずダメージ軽減は40%軽減ですが、こちらは超サイヤ人ロゼと組めばBOSSキャラとサポートがこの合体ザマスの高いDFステータス値と絡まってそうとうな防御キャラクターへと化けます。

なんと6万のDFが10万近くまで吹っ飛びました。ロゼの場合、超系のATK20%ダウンもあるので、この合体ザマスはATK20%ダウンしている相手に対して、DF10万のダメージ40%軽減で受けられるわけです。
リンクスキル評価
悪夢 ATK10%up
合体戦士 気力+2
BOSSキャラ HP80%以下でATKとDF25%up
神の次元 ATK15%up
絶望の未来 気力+1
恐怖と絶望 気力+2
超激戦 ATK15%up
神次元カテゴリでのリンクスキルの通りやすさはもちろん、合体前とは違って極系ともしっかり合わさるリンクスキルも獲得しました。また、ポタラカテゴリに必須の合体戦士も付いたのはやはり大きいでしょうか。
アクティブスキル
次の攻撃参加ターンから発動可能(1回のみ)
異形化する

神の真の力 合体ザマス
必殺技評価
神の鉄槌
相手に超絶特大ダメージを与え、DFを超大幅低下させる
何度も言ってますが、DF低下系統の必殺技追加効果は実用的ではありません。
パッシブスキル評価
自身の気力+4、ATK280%up&受けるダメージ20%軽減&敵のガードを無効化&超系の味方のATK10%ダウン
攻撃性能をフルブーストさせ、その分受け性能を捨てた感じです。
ダメージ軽減率が20%も下がり、HP回復を失ったので防御キャラクターとは呼べなくなりました。しかも味方のATK10%ダウンというデメリットも出てきました。
特にポタラカテゴリや神次元カテゴリなんかでは超系キャラクターと混合で使われたりするので、流石にこのデメリットはなぁ、という感じです。
実際にどのくらいATKが下がるのか見ていきます。

170%サンド 100%解放 フルリンク 必殺技3度目の身勝手の極意の火力が10万下がりました。これを毎ターン&もう1人の超系キャラクターにも掛かると考えると総ダメージ減少率はかなりのものになりそうです。
が!自身の攻撃性能がイカれています。
気力+4でまずは確実に必殺技を撃てる状況にして、さらに苦手属性だろうが自身のATK280%upというとんでもない倍率を高倍率のリンクスキルでさらにブーストさせます。
合体前、異形化前はATK170万~ATK230万とかだったのにこの形態では300万とか400万の領域です。LRか!( ’-‘ )ノ)`-‘ )ぺし
400万というのはコスト58フェス限の必殺技の1.7倍とか2倍にもなってきたりします。
リンクスキルは異形化前と同じです。
カテゴリ評価
「神次元」「ポタラ」「未来編」「時空を超えし者」「変身強化」
変身強化以外のカテゴリではブラック関連のキャラクター達とがっちり組めますし、そうでなくてもリンクスキルはよく通るほうです。
まあ、超系へのデメリットは割とどこでも掛かってしまいますが。。
潜在スキルの振り方
連撃11 会心15
DF超大幅低下はそんなに意味が無いので、会心のほうが適性が高いです。
とんでもない一撃になります。
最近のコメント