属性
超知
ステータス
無解放HP14400 ATK9800 DEF8425
無凸解放HP16400 ATK11800 DEF10425
100%解放HP19400 ATK14800 DEF13425
リーダースキル
「GT HERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UPまたは「ベジータの系譜」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP

悟空のほうも虹気玉変換なわけですが、虹気玉変換が多すぎると逆に多数取得の弊害になるので、虹気玉変換は2体までのほうがいいです。
気力ボーナス
1.5
アクティブスキル

条件
バトル中自身が4回必殺技を撃つと発動可能
効果
一時的にATKが超大幅上昇し究極ダメージを与える
必殺技

ギャリック砲
1ターンATKが大幅上昇し、DEFが上昇し、超絶特大ダメージ&DEFを大幅低下させる
パッシブスキル
純粋な強さ
自身のATK180%UP、DEF120%UP&属性気玉のうちランダムで1種類を虹気玉に変化させる&取得気玉1個につき必殺技発動時さらにATKとDEF10%UP&攻撃参加中の「GT HERO」カテゴリの自身を除く味方1体につき更にATK50%UP



この3人を並べればベジータがフルリンクになります。
この場合、気玉7個でATK675万で行動前のDEFが約15万。行動後はDEF33万にもなります。
連撃をひいたりもっと気玉を取れれば40万にもなりますし、1ターン目から出していい値ではないですね。
GTキャラがいないとATKはさすがに落ちますが低いわけでもないし、DEFはどこでも異常で虹気玉変換までできるのですからとんでもないです。



余談ですが上記の並びの場合、気玉8個ならばATK662万にDEFは43万です。

対になる悟空と仲良さそうな性能ですが、実は虹気玉を作りすぎてしまって大量取得がしづらくなるし、ふたりとも1番手にするには心もとないので別々のターンに配置したほうが良さそうです。
リンクスキル
金色の戦士 敵全体のDEF10%down
天才 ATK15%UP
超サイヤ人 ATK15%UP
王の血筋 気力+2、ATK5%UP
GT 気力+2、ATKとDEF10%UP
臨戦態勢 気力+2、ATKとDEF5%UP
超激戦 ATK20%UP
カテゴリ
「GT HERO」「純粋サイヤ人」「ベジータの系譜」「超サイヤ人」「好敵手」「天才戦士」「大猿パワー」
潜在スキル
連撃 15 会心 6 回避 5
銅枠 連撃+2
銀枠 会心+5
金枠 連撃+3 会心+4
よって、連撃20 会心15 回避5
連撃がでれば必殺技追加効果の重ね掛けでさらに硬くなりますが、もともと連撃を出すまでもなく完全にカットできる攻撃が多いので、全ぶりはもったいないです。
火力も高いしアクティブスキルは会心がないとたいしたダメージにもならないので会心にわたしてもいいと思います。
技上げ
老界王神
最近のコメント