2019年5月11日
極速属性 爆発的な進化 ターレスのキャラクター評価です!
ステータス評価
無解放HP11410 ATK10676 DF5825
無凸解放HP13410 ATK12676 DF7825
100%解放HP16010 ATK15676 DF11225
HPとATKはコスト58フェス限の中では標準レベル、DFは高めです。まあ、DF補正は強化前にないのですがね。強化後は攻守ともにハイレベルなので、ATK値ももう少しあげて欲しかった。
リーダースキル評価
「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、HPとATKとDF150%upまたは極系の気力+3、HPとATKとDF50%up
劇場版BOSSカテゴリは超強力なキャラクターが目白押しなので、そこはいいのですが体属性のブロリーが出てきてしまい、リーダーとしてのお株は取られました。
気力ボーナス 1.5倍
コスト58フェス限では標準レベルです。
必殺技評価
メテオバースト
相手に超絶特大ダメージを与え、中確率で気絶させる
中確率だと30%~40%くらいかな。かなり強力です。デバフが通るなら、連撃で一気に無力化させたいですね。
パッシブスキル評価
宇宙の壊し屋の切り札
味方全体の気力+3、ATK40%up&超系の敵のATK15%ダウン&条件を満たすと神精樹の実で強化する
敵のATK低下による味方の受け性能と、気力+3、ATK40%upによる攻撃性能をブーストさせます。
劇場版BOSSカテゴリというのはLRビルス&ウイスやLRボージャックなど、強力だけど気力を溜めづらいキャラクターなんかもいるわけですが、このターレスの気力+3という効果で多少は緩和されます。まあ、それでも安定とは言えませんが。
また、ATKを40%も上げてくれるので、こちらも強力です。

なんとジャネンバの場合、72万ダメージも上昇しました!もちろんもう1人同時に出ているキャラクターもいて、自身も高火力ですからぶっちゃけそれらを還元すると強化後のほうがATKが低いという風に見て取れます。
自身の受け性能では流石に強化後のほうが強いですが、こちらは味方全体の受け性能もあげてくれますし、一概に強化後のほうが防御性能が上とは言えません。
とにかく劇場版BOSSカテゴリはキャラクターが強力なので、自分の味方が強いほどにこのターレスのサポートも価値を上げていきます。
リンクスキル
宇宙の壊し屋 ATK25%up
戦闘民族サイヤ人 ATK700up
臨戦態勢 気力+2
征服の野望 ATK15%up
残虐 ATK10%up
BOSSキャラ HP80%以下でATKとDF25%up
超激戦 ATK15%up
カテゴリー運用ならかなり通る感じです。この高倍率のリンクスキル群がこのターレスの強さの元ですから。
変身条件
HP80%以下の時に25%の確率で、3ターン神精樹の実で強化する

爆発的な進化 ターレス
必殺技評価
カラミティブラスター
相手に超絶特大ダメージを与え、高確率で気絶させる
だいたい50%の確率で相手を封殺するので、超強力です!連撃を伸ばしましょう|ω・)
パッシブスキル評価
宇宙の壊し屋の脅威
ターン開始時にHP15%回復&自身のATKとDF130%up&超系の敵のDF80%ダウン
性能を一つ一つ切り取ってみます。
無条件にHP15%回復
HPが40万くらいなら6万くらい回復するので、無条件でこれは強力です。敵から10万の必殺技を受けたとして、6万回復したらもうそれは10万の必殺技を4万まで軽減したと同義です。
ATKとDF130%up
高倍率のリンクスキルによる火力、BOSSキャラによるDFの底上げともに一流です!
しかし、火力に関しては、サポートの上昇分を加味すると強化前のほうが総合火力が高くなってきたりするので、こちらは一概に強化後のほうが強いとは言えません。自身の受け性能は遥かに上ですが。
ちなみに100%解放ならATKは200万を余裕で飛び越え、DFは10万をぶち抜きます。この力という意味では強化前と比べ物になりません。
超系の敵のDF80%ダウン
これはあんまり効果がないです。相手は基本ダメージカットしてきていて、DFが高いというわけではないので。1部のステージではもちろん使えますが。
カテゴリ評価
「劇場版BOSS」「下級戦士」「純粋サイヤ人」
このターレスは強化すると、サイヤ人としか気力リンクが繋がらないという弱点があるので純粋サイヤ人カテゴリなんかがかなり適していますが、最近はブロリーも増えてきたので劇場版BOSSでも使いやすくはなっています。
潜在スキルの振り方
連撃17、会心9
気絶の確率抽選を増やしたいので、連撃を多めです。しかし、強化後は火力もぶっちぎりなので、会心にもそこそこ振りたいです。
技上げ
こいつ

最近のコメント