2019年5月4日
超技属性 未来を守る強靭な意思 超サイヤ人トランクス(未来)のキャラクター評価です!
ステータス評価
無解放HP12750 ATK11600 DF7000
無凸解放HP14750 ATK13600 DF9000
100%解放HP17350 ATK17000 DF12000
超サイヤ人になる前のステータス評価で述べた通り、全てのステータスが同じコスト58フェス限と比較して高水準で、特にDFの高さは以上です。ここからDFをパッシブスキルと必殺技追加効果の両面で上げて行くのでとんでもないDFを発揮します。
リーダースキル評価
「未来編」カテゴリの気力+3、HPとATK170%up、DF130%upまたは超系の気力+3、HPとATKとDF120%up
まあ、DF130%って点を除けば超強力です。妥協枠は範囲も広い超系全員に120%upという十分すぎる補正も掛けられるので、使いやすさ実用性ともに超強力です。DF170%upだったらもう言うことなしでしたね!
気力B1.5
コスト58フェス限ではスタンダードです。
必殺技評価
ギャリック砲(ATKとDF20%up)
ATKとDFが上昇し、超絶特大ダメージを与える
ATK、DF共に上がって行きますが、特にやばいのはDFの上昇のほうです。ATKのほうも変身前から引き継がれますから長期戦ではATKのほうも伸びていきます。
パッシブスキル評価
守るべき未来のために
自身のATKとDF120%up&ターン開始毎に自身の気力+1(最大+4)、さらにATKとDF10%up(最大80%up)
流石に80%upまで上げるのはしんどいですが、それを差し引いても必殺技追加効果でDFのほうは一気に底上げされます。
仮に80%upまで持って行ければ、100%解放の170%サンドの必殺技8回目でそのDFは41万までにも登ります。まあ、ここまでは無理でしょうが連続必殺技を撃ちまくれば数ターンでもかなりのDFを発揮し、アクティブスキルの変身後へDFを繋げるので強力です。
火力のほうも変身前に必殺技1回、この形態で必殺技2回も撃てば必殺技倍率は超極大ほどにもなりますし、戦いが長引けば攻守共に万全です。
このトランクスの使い方としては、アクティブスキルを発動後の形態を処刑専用にするか、アクティブスキルの変身後の形態で十分な戦いをできるようにするために、変身前の形態で体制を整えるかです。そこはお好みで。
リンクスキル評価
超サイヤ人 ATK10%up
金色の戦士 気力+1
王の血筋 気力+1
未来からの使者 ATK500up
絶望の未来 気力+1
臨戦態勢 気力+2
超激戦15%
相変わらずしょぼいリンクスキルを持ち合わせていますが、変身したことによって超サイヤ人リンクを得たのは大きいです。
カテゴリ評価
「未来編」「混血サイヤ人」「時空を超えし者」「ベジータの系譜」「変身強化」
どこも強力なカテゴリでこのトランクスなら戦力として即採用です。
変身条件
ターン開始から3ターン後
アクティブスキル
次の攻撃参加ターンから発動可能
戦況をじっくり考え、変身する判断しましょう。なぜなら変身したら、防御性能がガクッと下がるからです。
潜在スキルの振り方
連撃15 会心11
ATKとDF無限上昇が強すぎて、特に時間が掛かるタイプなので、ちょっとでも短縮させてあげるためにも連撃必殺技を撃ちまくることが大切です。アクティブスキルで変身後は全属性効果抜群なので会心と食い合う部分もあるので、必殺技2発撃ったほうが絶対にいいです!
最近のコメント